技術

Softbank光 10G がやたら不安定なのでXG-100NEの設定回りを弄って抗う

要約

  • Softbank光 + XG-100NEを(比較的)安定稼働させるために、以下の設定を変更する。
    • XG-100NEの管理画面にて -> ルータ設定 -> 高度な設定 -> PPPoEブリッジ OFF にする
    • XG-100NEの管理画面にて -> ルータ設定 -> 高度な設定 -> 省電力型イーサネット機能OFF にする
    • 無線LAN機能をOFFにする
    • LANケーブルは Cat.7 ではなく Cat.6A の物を使う
  • 筆者環境ではこれでかなり安定するようになりました。

10Gがやってきた

chatagiriです。

先日引っ越しをしました。

幸いなことに、引っ越し先の物件が光クロスに対応しており、ついにワシも超速インターネッツできるぞ~と意気込みながら契約しまいました。

キャンペーン諸々含めて月々の支払が5000円程度まで落ち着いたので、思ったよりコスト高くないなという所感です。

と言っても10GのL2 Switchはまだまだ手が伸びる値段では無いので、10G ONU --(Cat7)-> 2.5G L2スイッチ --(Cat7)--> 自宅の各PC に分配して使用していました。

それでも2.5Gに頭打つ程の速度が出るわけではありませんが、十分な速度が出ているので個人的には満足でいました。

なかなかイイカンジの速度じゃないでしょうか

壊れかけのインターネット

しかし、Softbank光 10Gにしてからというもの、自宅でネトゲやリモートワークをしている際にやたら回線が切れるようになりました。

体感では20分に1回程度は回線が切れるぐらいでしょうか。切れずともパケロスする事も多々あり、5分間のパケロス率50%みたいなことも頻繫にありました。

FPSゲームにて敵はワープし、仕事中には回線切れるとVPNも切れることになり、全く仕事になりません。

これはいよいよマズイぞと思い、諸々調査を始めたのでした。

ログを漁ろう

十中八九ホームゲートウェイ(以下HGW)の問題だろうな、という事でXG-100NEのログを漁りました。

下記な感じのログ発見。

モデムの中でJavaが動いていて、あからさまにoomかガベージコレクションで落ちてそうなjvm不定期再起動が見られました。勘弁してくれ。

2023-02-21 15:23:42 JavaVM起動(reboot)
2023-02-22 19:27:43 JavaVM起動(reboot)
2023-02-22 22:17:04 JavaVM起動(reboot)
2023-02-23 01:31:20 JavaVM起動(reboot)
2023-02-23 08:11:35 JavaVM起動(reboot)
2023-02-23 12:27:03 JavaVM起動(reboot)

これについて非常に詳しく調査頂いている素敵なブログ様がありましたので、リンクのご紹介まで。

あとはこんな感じのログも出てました。

WANポートがFlapしてるんですかね。このDOWNしてる間は確かに回線が切れてました。

2023-02-25 01:37:21 WAN ポートリンクダウン
2023-02-25 01:38:26 WAN ポートリンクアップ
2023-02-25 02:29:40 WAN ポートリンクダウン
2023-02-25 02:30:23 WAN ポートリンクアップ
2023-02-25 02:11:14 WAN ポートリンクダウン
2023-02-25 02:12:25 WAN ポートリンクアップ
2023-02-25 01:53:40 WAN ポートリンクダウン
2023-02-25 01:54:10 WAN ポートリンクアップ

まずは問い合わせから

とりあえずはSoftbank光に問い合わせました。「回線が頻繁に切れる、パケロスも酷いぞ」と連絡ですね。

すると、「HGW故障被疑だが、HGWはSoftbank光の管轄ではない。NTTに取り次ぐわ」という旨で返信がきました。

問い合わせ後、NTTから連絡があったのは3日後の事でした。

「週末にオタクの環境見に行くんで。多分HGWも交換しますね」という事なので、とりあえず早急に週末来てくれ、と返してwktk。

当日になり調査頂いたものの、「信号は強度十分だし、回線的には問題ない。HGW交換して様子見をしましょう。」との事なので、一旦承諾。

しかし、その日の夜からまた回線断とパケロス発生。う~んこ れは、という事で、HGWの設定回りを弄るのでした。

1. XG-100NEの設定を弄ろうⅠ

このままでは埒が明かないので、HGWの設定を弄ってみましょう。

という事で、色々漁っていると、怪しそうな項目を発見。

ルータ設定 -> 高度な設定 -> PPPoEブリッジ にチェックが入っておりました。

「よう分からんけど切り分けの為に切ってみよ」と思い浅い知識でOFFってみたところ、案外刺さった対応だったようで、JavaVMのrebootログが出ないようになりました。uh...

これに伴い、既存のインターネット通信には影響なく、HGWが不用意に再起動することも無くなりました。よくわからない。

2. XG-100NEの設定を弄ろうⅡ

また、 ルータ設定 -> 高度な設定 -> 省電力型イーサネット機能 。 こちらデフォルトで有効になっていました

「 省電力型イーサネット機能...? 全く良い噂聞かないし、回線周りで省電力は名前からしてダメだろ...」とこれもOFFってみると、WAN ポートリンクアップ/ダウン頻度が激減しました。

ちなみに、この省電力型イーサネット機能はPC側のNIC側にも設定箇所があると思いますので、気になる方はそちらも切ってみてはいかがでしょうか。

とりあえず何でもかんでもデフォルトONにするのやめてほしい。

3. LANケーブルを変えよう

1と2の対応をしても、完全にパケロスが無くなったわけではありませんでした。

私はValorantを始めとするFPSゲームをよく遊びます。

Valorantは、グローバルな競技の舞台で、自らのプレイスタイルと経験が試される。精密な射撃と戦術的なアビリティーを駆使して、アタックとディフェンスの各13ラウンドを戦い抜く。この最高にタクティカルなゲームは競技性が非常に高く、1秒のラグでもパケロスでも非常に悪い影響が出ます。これでは満足に遊べません。

余談はさておきパケロスを無にするために見回った所、Cat.7含むSTPなLANケーブルは、機器側でアース処理できないとノイズループが発生し、通信が不安定になることがある。 とのことでした。

そして、XG-100NEはアース処理非対応です。

「せっかく10G回線引いたし、LANケーブルも買い替えて... 折角だしCat.7のケーブル使っておけばいいだろ!」と思ってcat.7を使っていましたが、無知の境地でした。

実際に各機材とPCに配線しているケーブルを、Cat.7からCat.6Aに交換したところ、これがドンピシャな対応になりました。目に見えた影響のパケロスの頻度は月に1回あるかどうか?ぐらいまで減少しました。

(追記)4. 無線LAN機能をOFFにする

後日談で、また不定期再起動が発生するようになったので、追加対応として無線LAN機能をオフにしました。

その後は安定して稼働しているので、症状改善しない方はぜひお試し下さい...

Wi-Fi飛ばしたい場合は、APモード(bridgeモード)にした無線ルータを別途用意して、XG-100NE配下に繋げば問題なく動作すると思います。(筆者環境では動いています)(予防線)

まとめ

Softbank光10G + XG-100NEな環境を安定稼働させるために筆者が足掻いた記録でした。

しかし、あくまで筆者環境でこうしたら安定しているよ、という個人ナレッジの紹介なので、試してみた結果それでも安定しなければゴメンナサイ。。
その際はSoftbank光およびNTTの方にお問い合わせをお願い致します。

追記: NTTの方の現場対応ナレッジとして本ブログの対応を実施している噂を伺っています。本当なら利用料ください♡ あとちゃんと原因調査して。

おわりに、筆者が試したことの再記と、画像も張っておきます。

  • Softbank光 + XG-100NEを(比較的)安定稼働させるために、以下の設定を変更しましょう。
    • XG-100NEの管理画面にて -> ルータ設定 -> 高度な設定 -> PPPoEブリッジ OFF にする
    • XG-100NEの管理画面にて -> ルータ設定 -> 高度な設定 -> 省電力型イーサネット機能OFF にする
    • (追記): 無線LAN機能をOFFにする
  • LANケーブルは Cat.7 ではなく Cat.6A の物を使ってみましょう。
どちらも使わない方向に編集しましょう。

-技術