技術

おうちKubernetes上で動かしてるPodの紹介

おうちKubernetesで実際何動かすの


chatagiriiiです。

こちらの記事 でおうちKubernetesの構成を考え、実際にクラスタ組んだよー って所までご紹介しました。

うまいことmanifestを書いてPodを建てるだけでSSL対応してくれたりと大変便利だなと感じる今日この頃です。

しかし、目的も無く作ったはいいものの、実際何を動かそうと思うと困りがちなのは自宅鯖あるある。
ので、こんなの動かしてるよー なご紹介と、こんなの動かしてるんだっけ、と自分の中の整理をするための記事です。

今回はkube-coreなPod(etcdとかapiserverとか)は紹介為ずskipとして、アプリケーション的な所を紹介します。

1. Gitlab

夢のおうちGitLab

git repository としての機能は勿論、kanbanによるタスク管理、gitlab-ciを使ったci/cd自動化、各種Webサービスへの通知連携等、大変べんりなGitLab.

自分は私的利用の他、中の良い友人/知人を招待してteaming的に使っていたりします。

GitLab公式からsaas版の30日無料トライアルも提供されてたりもするので。
デモとして触ってみて、気に入れば是非おうちないしどこかに作ってみてください。

chatagiriii.comのgitlab利用者も募集中です。 ご連絡ください。

2. Bookstack

所謂モダンなWiki.

Shelves, Book, Page という単位で記事を書けるWiki.

Shelves
|- Book
|- Page
と3段構成で実記事(Page)と、記事コンテナ(Book)と、記事コンテナのコンテナ(Shelves)を管理する形式。

使い方の例として。例えば技術書を読んで、ページごと写経か何かをするとき。

  • Shelves: 技術書の名前
  • Book: 第n章 のくくりを作る
  • Pages: 第n章のnページ目 についての内容を、それぞれのページごとに書く

のような具合。

ユーザ登録して、他人のアクティビティダッシュボード等も表示できるのでめちゃめちゃ便利に使っています。

デモもこちらにあるので、気になった方はぜひ試してみてください。

chatagiriii.comのbookstack利用者も募集中です。 ご連絡ください。

3. Minio

モダンなオブジェクトストレージ/ブラウザ.

S3互換のオブジェクトストレージ。

WebUIファイルブラウジング/アップロードする機能もあり。
外出てるときに見たいファイル置いておいたり、共有用ワンタイムURLを発行して認証無しでファイル共有したりと、
痒い所に手が届く仕様になってます。

公式デモもあるので気になった方はぜひ。

4. RainLoop

使いやすいWebメーラ.

比喩する単語が浮かばないぐらい素直なWebメーラです。

各機能へのアクセス性、レスポンスの速さ、UIの見やすさ等大変優秀で、OSSでWebメーラ建てるならこれ一択かなぁ。といった感じ。

Rainloopのserviceを母艦のネットワークに直結させ、smtpやimapの認証を母艦のユーザアカウントを使って掛けています。

自分で取ったドメインでメールしたい方 かつWebメーラが欲しい方にはイチオシなので、ぜひ使ってみて下さい。

5. WordPress

いつものCMS.

もはや説明不要でしょう。いつものCMSです。

このブログの前身には静的サイトジェネレータのHugoを使っていたのですが、
なんだかんだでWordpressが便利なので切り替えてみました。
表示速度は明らかに落ちましたけどね。

6. MatterMost

Slackクローンのmessenger.

Slack cloneのメッセンジャーアプリ。

使い勝手はほぼSlackと同等と言って良いでしょう。

Slackとの大きな違いとして、無料版でもメッセージ上限数が無い所でしょう(ストレージの許す限り)。

自分の使い道はGitlab-ciの結果通知、母艦で動かしているCronの処理結果通知ですね。
特に通知系は直ぐにSlackのメッセージ上限に当たるので、1つ立てておくと便利です。

7. 他

DockerHubのリンクだけ

  • Mysql: https://hub.docker.com/_/mysql
  • MariaDB: https://hub.docker.com/_/mariadb
  • ruby: https://hub.docker.com/_/ruby
  • centos: https://hub.docker.com/_/centos
  • centos/systemd: https://hub.docker.com/r/centos/systemd

(2021/12/22追記 )

8. filerun

モダンなUIでWebからもアクセスできるファイルサーバ。

自宅ファイルサーバを作成したい人向けです

権限管理、ワンタイムURL発行、2段階認証など痒いところに手が届くファイルサーバになっています。

無料版は3ユーザまでしか作成できないので、必要に応じて課金してみてください。

9. nsd

下で紹介するunboundと合わせて宅内DNSサーバを作成するのに使いました。

kubernetes+nginx-ingress-controllerを使っていると、ingress回りを書くことが多く。

その都度手元端末のhostsファイルにドメインとlocal IPの紐づけ書くのが面倒くさかった為作っちゃいました。

こちらの記事でもmanifestごと紹介しているので見てみてください。

10. unbound

上で紹介しているnsdと合わせて宅内DNSサーバを作成するのに使いました。

こちらの記事でもmanifestごと紹介しているので見てみてください。

まとめ

以上、おうちKubernetesで動かしているサービスの紹介でした。

また、紹介したサービスのデプロイ時に

  • Deployment設定
  • Serviceの設定
  • Ingress周りの設定
  • PersistentVolumeによる諸々永続化
  • cert-manager+google cloud dnsで自動Let's Encryptの証明書取得 && 自動SSL公開

を実施してあります。

個人的に特にうれしいのは一番下の自動SSL対応で、
何かサービス動かしてみたいなぁ、と思ったときに勝手に証明書まで入れてくれるのには感激でした。

気に入ったものがあった方はぜひお試してみてください。

-技術